家族de修学旅行 in NAGOYA
家族de修学旅行
in NAGOYA
第一期
2021.12.15(水)〜2022.9.30(金)
第二期
2022.10.01(土)〜2023.3.31(金)
第三期
2023.4.01(土)〜2024.3.31(日)
好評につき期間延長!

※実施期間中のチェックインが対象となります

エントリー 名古屋の観光施設・スポット おすすめプラン
家族で学ぼう。家族を学ぼう。
大切な人とより近くへ出かけてみませんか。
「家族de修学旅行 in NAGOYA」は、名古屋の観光業界がオール名古屋で“家族を応援する”プログラムです。
さまざまな制約の中で、子どもたちの気持ちに寄り添い、
子どもたちの成長の機会や楽しみを提供したい、家族で過ごす大切な時間を演出したいという思いでスタートします。
名古屋は「歴史」、「ものづくり」、「生物・科学」が学べる世界レベルの施設やスポットが満載!
家族がひとつの班になって、名古屋に修学旅行に出かけましょう。
そして、こんな今だからこそ、生まれる家族の思い出をつくってください。

POWER NAGOYA プロジェクトメンバー 一同
POWER NAGOYAプロジェクト戦伝隊

「名古屋おもてなし武将隊」からのメッセージ
エントリーしたご家庭にプレゼント!家族で相談して記入!
家族で話し合って
オリジナル
「旅のしおり」づくりが楽しめます!
※画像は記入イメージです
「家族de修学旅行」参加方法
[対象者]
18歳未満のお子様同伴のご家族に限ります。
ステップ ❶
ホテル または 旅行会社の対象宿泊プランを予約すると、
エントリーも完了!
ステップ ❷
「旅のしおり」を使って家族で旅の作戦会議

エントリー後にオリジナル「旅のしおり」をお届けします。計画段階から親子一緒に取り組みましょう!

何歳のお子様でもご参加いただけます!
オリジナル旅のしおりイメージ
年齢別「旅のしおり」の使い方
対象年齢 使い方 大人の協力
小学3年~ コース作成など一緒に考え、お子様自身が記入します。
小学1・2年 目標やスローガンを一緒に考えたり、係を担当します。 ★★
~未就園児 おえかきやぬりえを楽しんだり、やりたいことを伝えます。 ★★★
※あくまでも目安です。ご家族で話し合い、工夫・協力しながら進めてください。
ステップ ❸
#フォトコンテスト

旅行中、感動や体験を写真に撮って思い出をシェア!

応募方法

① 旅行中の思い出を写真撮影
② Instagramでpowernagoyaをフォロー
③「#家族de修学旅行 @powernagoya」を付け、メッセージを添えて投稿

−応募完了!−

※事務局までメール送付でも応募できます。

ステップ ❹
#思い出コンクール

旅行後、楽しかったことや関心を持ったことなどふりかえって思い出をカタチに!

応募方法

① 修学旅行をふりかえって、学んだこと・感じたこと、思い出などを紙1枚に自由にまとめる
② Instagramでpowernagoyaをフォロー
③ まとめた紙を写真におさめ、「#家族de修学旅行思い出コンクール @powernagoya」を付け、タイトルやメッセージを添えて投稿

−応募完了!−

※事務局までメール送付でも応募できます。

名古屋の観光施設・スポット
「家族de修学旅行」おすすめの観光施設・スポットの紹介です。
地図やホームページを確認しながら旅の計画をたててみましょう。

名古屋市公式観光情報 名古屋コンシェルジュ

愛知の教育旅行&体験学習ナビ

おすすめ商品
お得に旅するためにおすすめの切符やセット券をご紹介!
期間や内容、価格、利用方法などはサイトの情報をご確認ください。

まる乗り
1DAYフリーきっぷ

名鉄電車全線
2DAYフリーきっぷ

お城めぐりきっぷ

岐阜城下町きっぷ

犬山城下町きっぷ

犬山・明治村満喫きっぷ

博物館 明治村
電子前売り入村チケット

おすすめツアー・体験プログラム
ツアーや体験プログラムに参加して、より旅を楽しみましょう!
「家族de修学旅行」オリジナルコンテンツもご用意。

絞りで「形状記憶」技術の体験プログラム

​絞り染めの「くくる」技術の体験プログラム

絞り染めの「染色」技術の体験プログラム

プロガイドと行く!名古屋再発見6時間

プロガイドと行く!国宝犬山城と城下町半日ツアー

プロガイドと行く!円頓寺・四間道食べ歩きツアー2.5時間

プロガイドと行く!柳橋市場とお寿司の朝食

プロガイドと行く!有松絞り体験ツアー

タマゴサンド作り体験 in 円頓寺商店街

ちょうちん作り体験 in 円頓寺商店街

おつかいクエストin円頓寺商店街

PAGE TOP